電磁ノイズシミュレーター
本研究では、電気回路から発生する電磁ノイズを定量化・可視化するためのシミュレーターを開発しています。汎用的に用いられている回路シミュレーションでは、電磁場や電圧を変数とした解析が行われていますが、本手法はより基本的な物理量である電磁ポテンシャルを用いています。これにより、回路内をノイズ源として伝搬するコモンモードや回路から放射するエネルギーなど、回路内の様々な原因で発生する電磁ノイズを計算することができ、製品開発のより上流で電磁ノイズを考慮した設計が可能になります。
加速度センサを用いて被験者が歩行している際の体の揺れを測定することにより、被験者の体調変化を検出することを目指す。具体的な想定として、高齢者を対象とした生活改善を目指したプログラムを実施した際にその効果やプログラムへの満足度を評価することは難しく、一般的にはアンケート等を取ることにより評価を行っている。そこで高齢者である被験者に邪魔にならない程度のデバイスを身に着けてもらい、プログラムの前後において歩行時のリズムや重心のブレ方が変化するかを測定しその結果から体調の変化を検出することを目指す。
研究シーズ・教員に対しての問合せや相談事項はこちら
技術相談申込フォーム© INNOVATION DAYS 2025 智と技術の見本市.