新しいテクノロジーを使った物理実験開発と物理教育への応用
スマートフォン(スマホ)の加速度センサーを用いたアプリケーション "DiracmaA"や”DiracmaJump" を開発し、種々の力学実験への応用可能性を明らかにした。誰もが持っているスマホに内蔵されている加速度センサーを用いることで、実験室に限らずどこででも実験が可能となる。本装置を用いて、鉛直投げ上げ運動、水平投射運動、人のジャンプの運動を測定した。
制御焦点理論を活用した動機づけ支援を行う情報システム(避難訓練支援,運動支援)の研究開発を行っている.制御焦点理論は心理学で研究されている人の志向性(考え方の特性)に関わる理論である.人々を志向性のグループに分け,それぞれに適した支援を行うことで各場面での動機づけを行っている.本研究では,心理学分野の知見を活用した情報システムの研究を行っている.
論文
「利用者の予防焦点傾向を考慮した避難訓練支援システムの検討」(2023)『情報処理学会,DICOMO2023シンポジウム』p.1090-1096.
「制御焦点理論を考慮した目標の進捗状況提示を行う運動支援システムの提案」(2023)『情報処理学会,DICOMO2023シンポジウム』p.1084-1089.
研究シーズ・教員に対しての問合せや相談事項はこちら
技術相談申込フォーム© INNOVATION DAYS 2025 智と技術の見本市.