• TOP
  • 地域産業支援
    プラットフォーム(OIT-P)とは
  • 研究・メンバー紹介
  • 活動報告
  • お問合せ・アクセス

大阪工業大学

大阪工業大学地域産業支援プラットフォーム OIT-P

大阪工業大学

  • TOP
  • 地域産業支援
    プラットフォーム(OIT-P)とは
  • 研究・
    メンバー紹介
  • 活動報告
  • お問合せ・
    アクセス

研究・メンバー紹介
INTRODUCTION

プロトタイプ/システム化技術/デザイン思考

システム化・社会実装
グループ

動きや筋活動のセンシングに基づいた
運動・動作支援システムの開発

問い合わせ
  • 1)ペダリング運動時の筋活動計測

  • 2)ペダリング運動時の筋活動リアルタイムフィードバックシステム

研究内容の概要

様々なセンシングに基づく「ユーザの状態・意図推定技術」
・生体データやモーションデータの計測・処理技術(信号処理)
・意図や状態の推定手法、動きの予測(機械学習)

応用例・展望

例えば、筋トレ・スポーツ時の筋活動と動きを計測し、自分の特徴を知ることで改善点を提案するなど、ユーザセンシングに基づくユーザ支援手法の提案や、動きを事前に予測し、それに合わせてユーザを支援する予測手法、支援方法の実現を目指します。

システム化・社会実装グループ

井上 剛
ロボティクス&デザイン工学部 システムデザイン工学科 准教授

詳細はこちらテーマ概要
一覧に戻る

関連リンク

  • 大阪産業技術研究所
  • 大阪商工会議所
  • 工学部
  • ロボティクス&デザイン工学部
  • 知的財産学部
  • ナノ材料マイクロデバイス研究センター
  • 専門職大学院知的財産研究科
  • 研究支援社会連携推進課

大阪工業大学

Copyright © Osaka Institute of Technology, All rights reserved.