高分子の精密合成法とその界面構造制御
立体規則性を精密に制御した有機ー無機からなるプラスチック材料を精密重合法に基づき調製した。今回開発した高分子はキラル分子を認識し、螺旋構造を形成することを見出した。また、その螺旋構造はキラル分子を取り除いた後も保持されることも明らかとなり、キラル分離膜を始めとする医療材料への応用展開が期待される。
数理物理学の研究分野の一つに量子幾何学があります.量子幾何学は理論物理学のアイデアを基に表現論や代数幾何,位相幾何といった数学の諸分野を結びつける研究分野です.この研究分野の応用研究の一つとして,ファットグラフに基づくRNAおよびタンパク質の構造分類問題に取り組んでいます.
論文
「The boundary length and point spectrum enumeration of partial chord diagrams using cut and join recursion」(2017)『Travaux Mathematiques』25p.213-232.
「Partial chord diagrams and matrix models 」(2017)『Travaux Mathematiques』25p.233-283.
「Enumeration of chord diagrams via topological recursion and quantum curve techniques 」(2017)『Travaux Mathematiques』25p.285-323.
研究シーズ・教員に対しての問合せや相談事項はこちら
技術相談申込フォーム