骨格筋オルガノイドを活用した簡便な筋萎縮モデル
工学部
総合人間学系教室
健康体育研究室
中村友浩
教授
我々の研究グループでは、長期的な培養が可能で成熟度が高く、機能評価が可能なマウス骨格筋細胞のオルガノイド作成に成功しており、この骨格筋オルガノイドの培養中に生じる受動的張力を解放することで簡便に生体と類似した筋委縮誘導できる生体外モデルを開発している。この生体外デバイスを利用し、生体の筋萎縮を模倣することが可能であれば、筋萎縮を改善する創薬および高機能食品の開発が飛躍的に進展すると期待できる。
論文
「Hypoxia transactivates cholecystokinin gene expression in 3D-engineered muscle」(2021)NakamuraTomohiro『J. Biosci. Bioeng.』132(1)p.64-70.
「Effect of heat stress on contractility of tissue-engineered artificial skeletal muscle.」(2018)TakagiShunya『J. Artif. Organs.』21(2)p.207-214.
「Development and evaluation of a removable tissue-engineered muscle with artificial tendons.」(2017)NakamuraTomohiro『J. Biosci. Bioeng.』123(2)p.265-271.