熱電発電に必要な高性能 n 型熱電フィルムを開発
未利用の排熱から発電する熱電発電技術に関して、大気安定な塗布膜としてはこれまでで最も高い性能をもつ有機系n型熱電フィルムの開発に成功しました。n型半導体の材料の水分散液にエチレングリコールを添加剤として加える独自の環境調和型の手法を開発しました。多様な形状に貼り付けて利用する柔らかい熱電変換素子としてIoT社会への貢献が期待されます。
特定国の文化や環境を考慮した新型建築構造システムの開発に取り組んでいる。例として,地震多発国の中国では震災地域復興の一環として政府側より罹災者に支援住宅を提供してきており,支援住宅の建設には軽量鉄骨構造が良く使われたが,利用者から断熱性や遮音性などに関する苦情があったため,施工性の良い従来の軽量鉄骨構造と断熱性および遮音性に優れた軽量コンクリートを合成した軽量鉄骨軽量コンクリート構造システムを新たに提案した。
論文
「軽量鉄骨軽量コンクリート造耐力壁の耐震性能に関する実験的研究」(2021)『コンクリート工学年次論文集』43(2)p.739-744.
「軽量鉄骨軽量コンクリート構造システムの開発」(2020)『日本建築学会大会学術講演梗概集』構造Ⅲp.1263-1264.
「軽量鉄骨軽量コンクリート構造システムに関する研究(その1とその2)」(2020)『日本建築学会近畿支部研究報告集』60&61(構造系)p.301-304&129-132.
研究シーズ・教員に対しての問合せや相談事項はこちら
技術相談申込フォーム© INNOVATION DAYS 2021 智と技術の見本市.