都市環境における風車の継続運転システム
垂直軸型風車はヨー制御、ピッチ角制御を行わないシンプルな構造と低騒音という特徴から都市環境における運用が関心を集めている。しかし、水平軸(プロペラ型)風車の10倍以上の慣性をもつ垂直軸風車は、都市部のような低風速かつ断続的な風況下での運転が困難である。そこで風車の回転速度の維持に重点を置き、低風速下でも連続的な発電を可能とするシステムを開発した。
地震に対する防災計画は,主として本震による被害軽減を対象としているが,近年の比較的大きな地震では,本震に迫る大きな余震や二次災害による被害の拡大が懸念されており,これら地震複合災害を防災計画に盛り込むことが急務となっている。本研究は,地震複合火災に着目し,既存の建物構造物に多く存在する普通強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート部材を対象として,加熱を受けたコンクリートの圧縮強度残存比,拘束効果を考慮した構成則及び鉄筋コンクリート部材の残存構造性能の評価法を確立することを目的とする。
論文
「地震火災に対する鉄筋コンクリート柱の保有耐火性能及び残存構造性能」(2018)『日本建築学会近畿支部研究報告集』第58号・構造系p.609-612.
「加熱冷却後の鉄筋コンクリート柱の残存軸圧縮耐力の評価」(2020)『日本建築学会近畿支部研究報告集』第60号・構造系p.337-340.
研究シーズ・教員に対しての問合せや相談事項はこちら
技術相談申込フォーム