マルチエージェントを用いた避難行動シミュレーション分析
近年,豪雨災害や地震災害が連続し,巨大地震の可能性が高まっていますが,対象地域から来街者全員が円滑に避難を完了できるかについては,個人ではなく,群集としての避難行動を把握する必要があります。本研究室では,マルチエージェント・システムを用いてシミュレーションを行い,複数の避難誘導案や施設整備案を比較・評価し,対象地域の避難完了時間や避難者で混雑する場所を把握することで,防災・減災メニューを検討できるようなパッケージの構築をしています。
ファッション,グルメ,エンタメ,トラベル,スポーツ,流通,eラーニング,流通,医療・福祉,通信など我々の生活や社会インフラに関わるアプリケーションのプロトタイピングをし,新コンセプトを発信.役に立つ,便利,面白いを目標にシステム構築します.
論文
「HTML5 Canvasによる三次元図形描画とデータ管理方式 -フロアプラン管理アプリケーション-」(2017)『信学技報』SC2017-15
「Android Bitmap 描画のためのメモリ量削減方式 -避難誘導アプリケーション-」(2018)『信学技報』SC2018-18
「プログラム言語「なでしこ」の学習支援アプリケーション」(2020)『信学技報』SC2019-45
研究シーズ・教員に対しての問合せや相談事項はこちら
技術相談申込フォーム