非接触型の空間温度分布計測手法
光の屈折を利用した空間の温度分布の計測手法を開発しました.航空機・自動車・流体機械・家電の周辺に生じる熱の移流などの流体現象の把握に役立ちます.現在,複雑な流れ場にも適用できる手法の開発にも取り組んでいます.
ロタキサンやカテナンなどに代表されるインターロック分子は、分子間に生じる超分子相互作用を介して互いに絡み合い固定化した興味深い構造を有しています。これまでに、近年の有機分子合成技術を多用して、多種類のインターロック分子の合成に成功しています。そこで我々は、このインターロック分子の特徴的な動的挙動や3次元構造を有効利用して、分子マシンとして実社会での応用を実現すべく、ナノレベルの機械部品となる分子設計とその開発研究を行っています。
論文
「Template-Free Synthesis of a Phenanthroline-Containing [2]Rotaxane: A Reversible pH-Controllable Molecular Switch」(2019)『Symmetry』11p.1137.
「Chiral Bicyclic Imidazole-Catalyzed Direct Enantioselective C-Acylation for the Synthesis of 2-Oxindoles Bearing a Quaternary Stereocenter」(2019)『Asian Journal of Organic Chemistry』8(7)p.1024-1028.
「Formation of a pseudorotaxane, capable of sensing cations via dethreading molecular motion, from a cryptand and bipyridinium salts」(2014)『J. Incl. Phenom. Mol. Recognit. Chem.』78p.137-144.
研究シーズ・教員に対しての問合せや相談事項はこちら
技術相談申込フォーム